メインコンテンツにスキップ

島嶼火山・都市災害研究センター

社会的貢献

講演・アウトリーチ活動(五十音・アルファベット順)

石倉智樹 2019. 火山降灰による交通面での間接的影響. 火山災害対策研究フォーラム―東京の火山災害に備える―, 2月, 八王子.

市古太郎 2021. 火山防災の体系と噴火時の避難⾏動実態. 東京都⽴大学オープンユニバーシティー,TMU研究センターシリーズ科学が開く未来への扉 東京都⽴大学研究センター紹介講座:日本の火山,最新研究と火山災害, 2021年2月27日, オンライン講座.

市古太郎 2019. 2013年台風26号火山泥流災害における「主体的な避難」に関する考察. 火山災害対策研究フォーラム―東京の火山災害に備える―, 2月, 八王子.

黒川 信・近藤日名子・可知直毅 2019. 社会人対象の伊豆大島野外講座 2013年台風26号元町土砂災害被災地跡地視察, 2月, 大島.

小林 淳・鈴木毅彦・西澤文勝・村田昌則 2019. 神津島火山巡検. 2019年度日本地質学会関東支部地質巡検. 11-12月,神津島.

小林 淳 2019. 新島・神津島の火山噴火史:最新の研究成果. 火山災害対策研究フォーラム―東京の火山災害に備える―, 2月, 八王子.

小林 淳 2018. 富士・箱根, 伊豆諸島火山の噴火による災害予測とその対策. 首都大学東京オープンユニバーシティ講座『日本列島の火山』, 4月, 千代田区.

中山大地 2021. 地理情報科学から⾒た火山災害. 東京都⽴大学オープンユニバーシティー,TMU研究センターシリーズ科学が開く未来への扉 東京都⽴大学研究センター紹介講座:日本の火山,最新研究と火山災害, 2021年3月6日, オンライン講座.

鈴木毅彦 2021. 日本・東京の火山と火山災害. 東京都⽴大学オープンユニバーシティー,TMU研究センターシリーズ科学が開く未来への扉 東京都⽴大学研究センター紹介講座:日本の火山,最新研究と火山災害, 2021年2月20日, オンライン講座.

鈴木毅彦 2020.火山噴火と地形学. 自然地理学オンラインセミナー2020, 2020年7月4日, オンライン.

鈴木毅彦 2020. 上総層群のテフラから復元する東北日本弧における巨大噴火史と関東平野の形成史. 日本地質学会関東支部シンポジウム:関東のテフラ-最近の年代観と供給源-, 1月, 北区.

鈴木毅彦 2020.過去200万年間における極低頻度巨大噴火の歴史と自然環境へのインパクト. 第9回防災学術連携シンポジウム「低頻度巨大災害を考える」, 3月, 港区.

鈴木毅彦 2020. 自然災害の怖さを再認識〜多摩の地層地形と断層の怖さについて〜.八王子市環境学習リーダー第10 期養成講座,1月,八王子.

鈴木毅彦 2019. 自然災害の怖さを再認識〜多摩の地層地形と断層の怖さについて〜.八王子市市民講座,12月,八王子.

鈴木毅彦 2019. 伊豆大島,最近の火山研究と防災対策. 大島島民フォーラム 伊豆大島の火山・土砂災害に備える. 11月,大島.

鈴木毅彦 2019. 首都直下地震は本当にくるのか?その可能性と備え. 新潮講座, 9月, 新宿区.

鈴木毅彦 2019. 銚子地域における層序・テフラに関する第四紀編年研究:関東平野形成過程復元のための優れた標準層序提供フィールド. 日本第四紀学会・銚子ジオパーク推進協議会公開シンポジウム「関東平野東部における第四紀研究の最近の成果」8月,銚子.

鈴木毅彦 2019. 東京の地形を探求する, 地形と地層からみた武蔵野の歴史. 首都大学東京オープンユニバーシティ講座,4-5月,千代田区.

鈴木毅彦 2019. 東京の火山災害研究に向けて. 火山災害対策研究フォーラム―東京の火山災害に備える―, 2月, 八王子.

鈴木毅彦 2019. 多摩の地質と火山との関係. 八王子市環境学習リーダー第9 養成講座, 1月, 八王子.

鈴木毅彦 2018. 日本列島の火山・テフラの多様性. 第4回ジオパークシンポジウム「日本列島の第四紀多様性:ジオパークの基礎として」, 12月, 文京区.

鈴木毅彦 2018. 関東平野の成り立ちと大都市・江戸のまちづくり. TMU プレミアム・カレッジ開講記念特別講演会「歴史学・地理学から見える江戸の市街地形成の真実」, 11月, 八王子.

鈴木毅彦 2018. 活断層・斜面地形・地下地質から首都直下地震を考える. 防災推進国民大会: ぼうさいこくたい2018 防災学術連携体日本学術会議シンポジウム「あなたが知りたい防災科学の最前線―首都直下地震に備える」, 10月, 江東区.

鈴木毅彦 2018. 日本列島の火山―その実体を知り、災害と共生を考える―. 日高ライブリーカレッジ, 10月, 日高.

鈴木毅彦 2018. 土砂災害発生の要因・機構とそのソフト対策について. 八王子市議会復興支援・防災・危機管理対策特別委員会主催議員研修会, 7月, 八王子.

鈴木毅彦 2018. 日本列島の火山と噴火. 首都大学東京オープンユニバーシティ講座『日本列島の火山』, 4月, 千代田区.

村田昌則 2021. 伊⾖諸島北部におけるテフラ層序と火山噴火史. 東京都⽴大学オープンユニバーシティー,TMU研究センターシリーズ科学が開く未来への扉 東京都⽴大学研究センター紹介講座:日本の火山,最新研究と火山災害, 2021年3月6日, オンライン講座.

主な学外活動(五十音・アルファベット順)
石村大輔

国土交通省国土地理院 全国活断層帯情報整備検討委員会 委員
一般社団法人日本活断層学会 理事
日本地理学会 集会専門委員会 委員

小田義也

公益社団法人物理探査学会 理事
公益社団法人土木学会 大学・大学院教育小委員会委員

可知直毅

東京都環境審議会 委員
日本島嶼学会 副会長
日本生態学会 自然保護担当理事

黒川 信

都立大島海洋国際高等学校 運営連絡協議会 委員
都立大島高等学校 運営連絡協議会 委員

白井正明

公益社団法人日本地球惑星科学連合 地球人間圏ボードメンバー
公益社団法人日本地球惑星科学連合 教育検討委員会 委員

鈴木毅彦

国土交通省国土地理院 治水地形判定委員会 委員
日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星科学委員合同地理教育分科会自然地理学・環境防災小委員会 委員
日本学術会議 地球惑星科学委員会地球惑星科学国際連携分科会INQUA小委員会 副委員長
伊豆大島火山防災協議会火山現象検討部会 委員
新島火山防災協議会火山現象検討部会 委員
神津島火山防災協議会火山現象検討部会 委員
三宅島火山防災協議会火山現象検討部会 委員
八丈島火山防災協議会火山現象検討部会 委員
青ヶ島火山防災協議会火山現象検討部会 委員
八丈島火山噴火緊急減災対策砂防計画検討委員会 委員
新地盤情報システム及び液状化予測図更新プログラム開発業務委託技術審査委員会 学識経験者
次世代火山研究者育成コンソーシアム人材育成運営委員会 委員
公益社団法人日本地球惑星科学連合 顕彰委員会 委員
公益社団法人日本地球惑星科学連合 地球人間圏科学セクションボードメンバー
日本第四紀学会 副会長
東京地学協会 図書委員会委員
東京地学協会 アドバイザー
日本地理学会 災害対応委員会 代議員 
日本地理学会 災害対応委員会 委員 
独立行政法人産業技術総合研究所 客員研究員
International Focus Group on Tephrochronology and Volcanology (INTAV) of INQUA (International Union for Quaternary Research): President