メインコンテンツにスキップ

調査研究

子どもの所有物と体験調査

調査の概要

本調査は、JSPS 科研費助成事業 学術変革領域研究(A)「子どもの貧困調査データベース構築研究」(課題番号︓22H05098)の助成を受けて実施されました。また、調査にあたっては、東京都立大学研究倫理委員会の承認を得て実施しています。

  1. 調査対象者:
    住⺠基本台帳を用いて全国から層化二段無作為抽出した0歳から17歳の子ども6,000人。
    0歳から小学校低学年年歳の子どもについては、その保護者1名。
    小学校高学年、中学生、高校生年齢の子どもについては子ども本人と保護者 1 名。
    地域および子ども年齢別の人口に基づいて割付。
    ▼調査設計(地域):地点数 120
    23区 大都市 20万以上 10万以上 10万未満
    北海道 100 50 50 50 250
    東北 50 100 50 200 400
    関東 400 400 550 350 350 2,050
    北陸 50 50 50 100 250
    東山 50 50 150 250
    東海 150 150 150 200 650
    近畿 300 300 100 250 950
    中国 100 50 100 100 350
    四国 50 50 50 150
    九州 150 150 100 300 700
    400 1,300 1,500 1,050 1,750 6,000
    ▼調査設計(子ども年齢)
    抽出予定数 実抽出数
    0-9歳 3,060 3,058
    小学生高学年年齢 772 727
    中学生年齢 1,096 1,094
    高校生年齢 1,122 1,121
    総数 6,000 6,000
  2. 調査方法:
    配布:郵送+調査員訪問による督促
    回収:郵送+ウェブ回答
  3. 調査期間:
    2025 年 1 月 20 日~2025 年 2 月 23 日
  4. 回収数(率):
    ▼学年別回収数・回収率
    子ども票 保護者票
    子ども年齢 配布数 回収数 回答率 回収数 回収率
    0から小学生低学年 3,058 1,869 61%
    小学生高学年 727 369 51% 387 53%
    中学生 1,094 565 52% 589 54%
    高校生 1,121 548 49% 567 51%
    6,000 1,482 50% 3,412 57%
    ▼子ども票と保護者票のマッチング状況
    子ども票 保護者票
    子ども年齢 突合 子のみ 突合 保護者のみ
    小学生高学年 360 9 369 360 27 387
    中学生 548 17 565 548 41 589
    高校生 534 14 548 534 33 567
    1,442 40 1,482 1,442 101 3,412
報告書

image-1(1.7MB)